宮野温泉とは? わかりやすく解説

宮野温泉

(宮野ふれあい館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/25 09:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
宮野温泉
温泉情報
所在地

山口県山口市宮野

宮野温泉
山口県地図
座標 北緯34度13分9.7秒 東経131度30分46.9秒 / 北緯34.219361度 東経131.513028度 / 34.219361; 131.513028座標: 北緯34度13分9.7秒 東経131度30分46.9秒 / 北緯34.219361度 東経131.513028度 / 34.219361; 131.513028
交通 JR宮野駅からバスで15分、宮野温泉バス停下車、徒歩3分。
泉質 単純弱放射能冷鉱泉
テンプレートを表示

宮野温泉(みやのおんせん)とは、山口県山口市宮野にある温泉。奥湯田温泉とも呼ばれる。 近年に拓かれた温泉である。地域活動施設の「山口ふれあい館」には共同浴場が設置されている(後述)。

泉質・効能

※注 効能はその効果を万人に保証するわけではない。

周辺環境

  • 山口ふれあい館[1]
地域活動施設として山口市が設置し、指定管理者制度が導入されている。グループ利用が前提となる創作室・会議室・多目的スタジオのほか、個人利用も可能な日帰り入浴施設が設置されている。

歴史

昭和39年(1964)に農協不動産経営の豪華なホテルと温泉センターが開業し、一時脚光を浴びた。山陽路の名湯湯田温泉にちなみ、「奥湯田温泉」の名称でPRされたが、昭和53年(1978)に閉業した。ホテルは企業に売却されたが、昭和59年(1984)に「山口ふれあい館」が開館し、公衆浴場が復活した。

交通

[2]

公共交通機関
  • JR宮野駅からバスで15分、宮野温泉バス停下車、徒歩3分。
自動車

脚注

  1. ^ 山口ふれあい館設置及び管理条例(平成17年10月1日 条例第73号) - 山口市
  2. ^ 所要時間は、外部リンク(山口県観光連盟)の記述に準拠(2010年8月29日閲覧)。
[脚注の使い方]

参考文献

  • 和田健『防長紀行 いでゆの旅』(マツノ書店、1975年)。
  • 『角川日本地名大辞典35 山口県』(角川書店、1988年)「奥湯田温泉」の項

外部リンク

  • 宮野温泉(おいでませ山口へ) - 山口県観光連盟




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮野温泉」の関連用語

宮野温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮野温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮野温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS