安東次男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 歌人 > 安東次男の意味・解説 

安東次男

安東次男の俳句

そもそものはじめは紺の絣かな
蜩といふ名の裏山をいつも持つ
鷹匠の鷹なくあそぶ二月かな
 

安東次男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/28 02:26 UTC 版)

安東 次男(あんどう つぐお、1919年大正8年)7月7日 - 2002年平成14年)4月9日)は、日本俳人詩人[1]評論家翻訳家。俳号は流火艸堂。


  1. ^ 上田正昭、津田秀夫、永原慶二、藤井松一、藤原彰、『コンサイス日本人名辞典 第5版』、株式会社三省堂、2009年 71頁。
  2. ^ a b c d e f g h 安東次男”. www.kibiji.or.jp. 公益財団法人 吉備路文学館. 2021年8月24日閲覧。
  3. ^ a b 岡山県立図書館. “安東次男について”. デジタル岡山大百科. 2021年8月24日閲覧。
  4. ^ 今栄蔵『安東次男著『芭蕉七部集評釈』』俳文学会、1974年。doi:10.11180/haibun1951.1974.47_42https://doi.org/10.11180/haibun1951.1974.47_422021年8月24日閲覧 
  5. ^ 「秋の叙勲 晴れの受章者 勲四等―勲六等」『読売新聞』2001年11月3日朝刊


「安東次男」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安東次男」の関連用語

安東次男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安東次男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安東次男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS