安休寺 (西尾市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安休寺 (西尾市)の意味・解説 

安休寺 (西尾市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 04:11 UTC 版)

安休寺
所在地 愛知県西尾市一色町一色中屋敷2
位置 北緯34度48分42.2秒 東経137度01分27.9秒 / 北緯34.811722度 東経137.024417度 / 34.811722; 137.024417座標: 北緯34度48分42.2秒 東経137度01分27.9秒 / 北緯34.811722度 東経137.024417度 / 34.811722; 137.024417
山号 南潮山
宗派 真宗大谷派
本尊 阿弥陀如来
創建年 1357年
開基 一色有義
法人番号 4180305006712
安休寺
安休寺 (愛知県)
テンプレートを表示

安休寺(あんきゅうじ)は、愛知県西尾市一色町にある真宗大谷派の寺院。山号は南潮山。

由緒

正平12年(1357年)、一色有義が父である吉良満義の菩提を弔うため創建したと伝わる[1]。境内奥に満義・有義親子の墓のほか、境内隣に一色氏発祥之地の石碑がある[1][2]。また、安休寺は日本初の幼稚園(現・お茶の水女子大学附属幼稚園)を創立した関信三の生誕地でもある[1]。  

ギャラリー

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  安休寺 (西尾市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安休寺 (西尾市)」の関連用語

1
54% |||||

2
38% |||||

3
16% |||||

4
14% |||||

5
12% |||||

6
10% |||||

7
4% |||||

安休寺 (西尾市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安休寺 (西尾市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安休寺 (西尾市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS