守谷良二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 守谷良二の意味・解説 

守谷良二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/22 07:00 UTC 版)

守谷 良二(もりや りょうじ、1942年9月8日 - 2017年9月29日)は、立正大学経済学部教授東京都市大学東京電機大学工学部非常勤講師。山形県白鷹町出身。ペンネームは守谷両時。専門は代数関数論,数式処理。

略歴

  • 1972年(昭和47年) 3月 立教大学大学院理学研究科(修士・博士課程)(数学専攻)修了 (理学修士)

所属学会・協会

主な著作リスト

  • 栗林暲和、守谷良二 :『基礎数学―一般教育』、 開成出版、1985.4
  • 辻良平、守谷良二 :『線形代数学要説』、杉山書店、1985.4
  • ソフトウエア科学研究会(山下倫範編著、青木一雄、秋山守男、大須賀昭彦、大野春雄、高林茂樹竹本宜弘、時國修、松井千秋、守谷良二著) : 『コンピュータへの誘い』、日本理工出版会、1990.3
  • 守谷良二 :『数式処理システムREDUCEによる数学入門〈線形代数編〉』、日本理工出版会、1991.2
  • 守谷良二 :『例題でわかるREDUCE―あなたの数学を応援します』、海文堂出版、1992.1
  • 守谷良二 :『Mathematicaで数学を〈入門編〉』、海文堂出版、1993.9
  • 守谷良二 :『Mathematicaで数学を〈線形代数編〉』、海文堂出版、1993.9
  • 守谷良二 :『Mathematicaで数学を〈微積分編(2)〉』、海文堂出版、1994.1
  • 栗林暲和、守谷良二 :『一般教育基礎数学』、 開成出版、1994.11
  • 守谷両時 :『Mapleで数学を 入門編』、海文堂出版、1996.3
  • 守谷両時 :『Mapleで数学を―線形代数編』、海文堂出版、1996.4
  • 守谷両時 :『Mapleで数学を―微積分編〈1〉』、海文堂出版、1996.4
  • 守谷両時 :『Mapleで数学を―微積分編〈2〉』、海文堂出版、1997.10
  • 守谷両時 :『数学要説〈1〉』、日本理工出版会、2001.10
  • 守谷両時 :『数学要説〈2〉』、日本理工出版会、2002.7



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「守谷良二」の関連用語

守谷良二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



守谷良二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの守谷良二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS