竹本宜弘とは? わかりやすく解説

竹本宜弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/06 01:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

竹本 宜弘(たけもと よしひろ、1937年6月 - )は、日本の教育工学者、博士(工学)。元高崎商科大学流通情報学部教授[1]。専門は教育工学図書館情報学、人文社会情報学。

高崎商科大学に勤めていました。

主な著書

  • 『パソコンによる数値計算』(朝倉書店、1982年)
  • 『TURBO Pascalによる数値計算』(朝倉書店、1984年)
  • 『FORTRAN77入門』(東海大学出版会、1983年)
  • 『FORTRAN77応用』(東海大学出版会、1986年)
  • 『教養のためのコンピュータ概論』(東海大学出版会、1984年)
  • 『Cによる数値計算』(朝倉書店、1987年)
  • 『マイコン・トレーニング』(日刊工業新聞社、1989年)
  • 『フラクタルと数の世界 (編集)』(海文堂出版、1992年)
  • 『知能システム工学(編集)』(海文堂出版)
  • 『カオスセミナー (編集)』(海文堂出版)
  • 『情報処理概論(リテラシーツールの実践活用)』(共立出版、1999年)
  • 『コンピュータ利用の統計学』(近代科学社、1992年)
  • 『情報文化学ハンドブック』(森北出版、2001年10月)
  • 『情報処理の入門と実践(リテラシーツールの活用)』(共立出版、2002年4月)

所属学会

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ J-GLOBAL 竹本 宜弘(2010年10月21日閲覧)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹本宜弘」の関連用語

竹本宜弘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹本宜弘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竹本宜弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS