宇都宮平一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宇都宮平一の意味・解説 

宇都宮平一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/05 09:30 UTC 版)

宇都宮平一

宇都宮 平一(うつのみや へいいち、1858年6月1日安政5年4月20日[1][2]) - 1896年明治29年)12月23日[2][3])は、明治時代の政治家教育者衆議院議員(1期)。

経歴

薩摩国伊佐郡宮之城郷(鹿児島県南伊佐郡宮之城村、薩摩郡宮之城町を経て現さつま町)に生まれる[1]。藩校ついで私学校で学び[2]西南戦争への従軍を経て上京し、中村敬宇の門に入って英学を修める[1]。盈進館にて教鞭を執ったのち、上海亜細亜学館教頭兼学生監、埼玉県発陽学舎教授、第一高等中学校東京英語学校、官立農林学校予備校各教授などを歴任した[2]

1890年(明治23年)7月の第1回衆議院議員総選挙では鹿児島県第4区から出馬し、当選[2]弥生倶楽部に所属し、衆議院議員を1期務めた[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 木戸 1890, 559頁.
  2. ^ a b c d e f 衆議院、参議院 編 1962, 68頁.
  3. ^ デジタル版 日本人名大辞典+Plus. “宇都宮平一”. コトバンク. 株式会社DIGITALIO. 2023年2月5日閲覧。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  宇都宮平一のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇都宮平一」の関連用語

宇都宮平一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇都宮平一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宇都宮平一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS