孫葵心とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 孫葵心の意味・解説 

孫葵心

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/12 04:55 UTC 版)

孫 葵心(そん きしん、Sun Kuixin、? - 1861年)は、末の捻軍の乱の指導者の一人。

安徽省亳州孫集出身。かつて亳州で龔得樹に命を救われたことがあり、龔得樹が蜂起すると孫葵心も呼応して、龔得樹率いる白旗に属して活動した。1857年、盟主の張楽行が淮南に進軍するのに従い、懐遠を占領した。その後根拠地に帰り、黒旗の劉学淵・藍旗の劉天福とともに河南省山東省江蘇省の省境付近で活動した。1859年舞陽で清軍を破り、南陽鎮総兵丘聯恩らを戦死させた。1860年、河南省から六安に入り、龔得樹と太平天国陳玉成と会合を持った。12月に陳玉成に従って安慶の救援に向かったが、桐城の西南で清軍に阻まれ、廬江に退いた。1861年、淮北に戻ろうと合肥を通過したところ、団練の襲撃を受け、戦死した。

参考文献

  • 郭穀生・史式編『太平天国大辞典』中国社会科学出版社



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「孫葵心」の関連用語

1
30% |||||

孫葵心のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



孫葵心のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの孫葵心 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS