孔祥珂とは? わかりやすく解説

孔祥珂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 16:39 UTC 版)

孔 祥珂(こう しょうか、1848年 - 1876年)は、孔子の75代目の嫡孫。字は則君、号は覲堂

山東省曲阜出身。父は衍聖公孔繁灝。母は畢沅の子の畢鄂珠の娘の畢景恒(孔繁灝の母方の従妹)。1863年に衍聖公を襲爵し、光禄大夫を授けられた。このとき捻軍が北方から泗水を経由して曲阜をうかがっていたが、知県とともに官兵を率いて抵抗し、援軍の到来まで持ちこたえた。

また書法家・鑑賞家・文学者としても有名であった。妻の彭氏は軍機大臣・工部尚書彭蘊章の子の彭祖芬の娘である。

先代
孔繁灝
衍聖公
1863年 - 1876年
次代
孔令貽




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「孔祥珂」の関連用語

孔祥珂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



孔祥珂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの孔祥珂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS