姶良・伊佐地域振興局とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 姶良・伊佐地域振興局の意味・解説 

姶良・伊佐地域振興局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 06:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
姶良・伊佐地域振興局管内のデータ
面積 1371.7 km2
(全県比:14.9%)
2010年10月1日[1]
国勢調査 243,195
(全県比:14.3%)
(2010年10月1日)[1]
推計人口 232,198
(全県比:14.8%)
(2022年3月1日)
姶良・伊佐地域振興局本庁舎
鹿児島県 地域区分図 (※屋久島以北)
(濃色が市部、淡色が郡部)

姶良・伊佐地域振興局(あいら・いさちいきしんこうきょく)は、鹿児島県姶良市にある県の出先機関(支庁)である。2007年4月1日の出先機関改編により設置された。

管轄地域は、姶良市、霧島市伊佐市の3市と、湧水町の1町。

なお、「姶良伊佐地域振興局」ではなく、「姶良・伊佐地域振興局」が正しい名称である(平成18年鹿児島県条例第75号「地域振興局及び支庁設置条例」)。

名称は、管轄地域の姶良郡(湧水町と現在の姶良市及び霧島市)と旧伊佐郡(現在の伊佐市)に由来する。

所在地

  • 姶良・伊佐地域振興局本庁舎 - 〒899-5212姶良市加治木町諏訪町12
    • 総務企画部・農林水産部・建設部
    • 姶良・伊佐教育事務所
  • 姶良・伊佐地域振興局霧島庁舎 - 〒899-5112霧島市隼人町松永3320-16
    • 保健福祉環境部
  • 姶良・伊佐地域振興局伊佐庁舎 - 〒895-2511伊佐市大口里53-1
    • 保健福祉環境部大口支所・農林水産部農政普及課伊佐市駐在、林務水産課伊佐市駐在・建設部土木建築課伊佐市駐在
  • 姶良・伊佐地域振興局湧水庁舎 - 〒899-6207湧水町米永478-2
    • 建設部土木建築課湧水町駐在

組織

  • 局長
    • 次長
    • 総務企画部
      • 総務企画課
      • 県税課
    • 保健福祉環境部(姶良保健所)
      • 健康企画課
      • 衛生・環境課
      • 地域保健福祉課
      • 大口支所(大口保健所)
    • 農林水産部
      • 農林水産総務課
      • 農政普及課
        • 伊佐市駐在
      • 農村整備課
      • 林務水産課
        • 伊佐市駐在
    • 建設部
      • 建設総務課
      • 土木建築課
        • 伊佐市駐在
        • 湧水町駐在
      • 河川港湾課
  • 県教育庁関係
    • 姶良・伊佐教育事務所
      • 総務課
      • 指導課

他の振興局・支庁

脚注

  1. ^ a b 22年国勢調査(鹿児島県)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「姶良・伊佐地域振興局」の関連用語

姶良・伊佐地域振興局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



姶良・伊佐地域振興局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの姶良・伊佐地域振興局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS