妙海寺_(沼津市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 妙海寺_(沼津市)の意味・解説 

妙海寺 (沼津市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 02:49 UTC 版)

妙海寺
所在地 静岡県沼津市下河原町466-1
山号 龍王山
宗派 日蓮宗
法人番号 7080105000492
テンプレートを表示

妙海寺(みょうかいじ)は、静岡県沼津市にある日蓮宗の寺院。山号は龍王山。旧本山は、玉沢妙法華寺。小西・函南法縁。日蓮が津波よけの祈祷を行ったことで知られる。

歴史

寺宝

旧末寺

日蓮宗は昭和16年に本末を解体したため、現在では、旧本山、旧末寺と呼びならわしている。

  • 香貫山塩満寺(沼津市下香貫林ノ下)
  • 光法山蓮窓寺(沼津市松長)
  • 栄長山妙法寺(静岡県田方郡函南町肥田)

参考資料

  • 日蓮宗寺院大鑑編集委員会『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』大本山池上本門寺 (1981年)
  • 渡辺宝陽中尾尭監修『日蓮 久遠のいのち』平凡社 別冊太陽日本のこころ206(2013年)

関連寺院




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妙海寺_(沼津市)」の関連用語

妙海寺_(沼津市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妙海寺_(沼津市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妙海寺 (沼津市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS