妙昌寺 (西条市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 妙昌寺 (西条市)の意味・解説 

妙昌寺 (西条市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 22:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
妙昌寺
所在地 愛媛県西条市東町230
山号 日栄山
宗派 日蓮宗
創建年 寛永14年(1637年
開山 法性院日慧
開基 一柳直重
法人番号 9500005004029
テンプレートを表示

妙昌寺(みょうしょうじ)は、愛媛県西条市東町にある日蓮宗の寺院。山号は日栄山。旧本山は京都立本寺。江戸時代伊予西条藩一柳家、松平家の菩提寺として栄えた。自性院妙全日了大姉(正徳元年(1711年)没)の逸話から女人成仏の寺と呼ばれる。庫裡は西条藩政庁の建築を移築したもの。

歴史

寛永14年(1637年)開基の一柳直重伊予西条藩主)は法性院日慧を開山に母と内室の菩提を弔うため開創した。寛文10年(1670年松平頼純紀州徳川家出身)が西条藩主となると松平家の菩提寺ともなった。

伽藍

  • 本堂
  • 守護神堂
  • 稲荷堂
  • 納牌堂
  • 山門

旧末寺

日蓮宗は昭和16年に本末を解体したため、現在では、旧本山、旧末寺と呼びならわしている。

  • 圓光山林昌寺(西条市氷見乙)

参考資料

関連項目

公式サイト

座標: 北緯33度55分8.3秒 東経133度11分5.1秒 / 北緯33.918972度 東経133.184750度 / 33.918972; 133.184750




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妙昌寺 (西条市)」の関連用語

妙昌寺 (西条市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妙昌寺 (西条市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妙昌寺 (西条市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS