太陽の中の恋_(カンツォーネ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 太陽の中の恋_(カンツォーネ)の意味・解説 

太陽の中の恋 (カンツォーネ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/10 14:05 UTC 版)

太陽の中の恋」(たいようのなかのこい、: Ogni Volta)は、カルロ・ロッシイタリア語版が作詞、ロビー・フェランテイタリア語版が作曲し、1964年サンレモ音楽祭において入賞したカンツォーネ。当時のサンレモ音楽祭は、イタリア人歌手と外国人歌手が、それぞれ同じ楽曲を歌うという趣向であったが、この曲は、アメリカ合衆国の歌手であるポール・アンカと、作曲者であるフェランテが歌った[1]イタリア語の原題は、「いつものこと」といった意味。

ポール・アンカによる歌唱

ポール・アンカは、B面に「Stasera Resta Con Me」を収めたシングルを、イタリアをはじめとするヨーロッパ各国でリリースした[2]

日本では、1964年にアンカの歌唱をA面、フェランテの歌唱をB面に収めたシングルが出たほか[3]、アンカの歌唱によるこの曲を取り上げた4曲入りEP盤が複数の形態で発表された。

アンカは、サンレモ音楽祭でこの曲をイタリア語で歌っただけでなく、その後も繰り返しこの曲をライブで取り上げ、また後年の録音も残している。2007年にはアルバム『クラシック・ソングス、マイ・ウェイ』 (Classic Songs, My Way) に新たな録音を収録した[4]

脚注

  1. ^ Sanremo 1964 playlist”. Canzone Italiana. 2019年8月4日閲覧。
  2. ^ Paul Anka – Ogni Volta - Discogs (発売一覧)
  3. ^ ポール・アンカ/ロビー・フェランテ - 太陽の中の恋 - SS-1434”. Snow Records. 2019年8月4日閲覧。
  4. ^ Paul Anka – Classic Songs My Way - Discogs (発売一覧)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  太陽の中の恋_(カンツォーネ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太陽の中の恋_(カンツォーネ)」の関連用語

太陽の中の恋_(カンツォーネ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太陽の中の恋_(カンツォーネ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太陽の中の恋 (カンツォーネ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS