太田昭臣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 太田昭臣の意味・解説 

太田昭臣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/21 02:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

太田昭臣(おおた あきおみ、1930年9月18日- )は、日本の国語教育学者。

略歴

茨城県生まれ。日本大学芸術学部文藝学科卒。茨城県の民間会社勤務後、竜ケ崎市立城西中学校教諭など、茨城県内中学校教師として39年間勤務、退職。1991年琉球大学教授となり1996年退官[1]。社会福祉法人栗の実福祉会理事。

著書

  • 『生活綴方教育の探求』民衆社 (生活綴方の探求) 1978
  • 『中学教師』1984 岩波新書
  • 『生きる力を育てる班ノート・学級通信』明治図書出版 (生活指導の探求 1984
  • 『子どもとともに考える進路・進学』あゆみ出版 (あゆみブックレット 1984
  • 『中学生の自立と生きる力 思春期を乗り越える』あゆみ出版 1988
  • 『教育の心と少年期の成長』あゆみ出版 1991
  • 『絵日記のかき方おしえてよ 1・2年』岡本順絵 KTC中央出版 (地球っ子ブックス. 新国語シリーズ 1996

共編著

  • 『中学生の生活と証言』編 太平出版社 1969
  • 『生活綴方と生活指導』全5巻 小川太郎共編 明治図書出版 1972
  • 『なぜ生活綴方を選んだか』編 明治図書出版 1980
  • 『学級のとびら 生き方にせまる中学生の指導 授業の役に立つ話』菊地良輔、高安正平、前沢泰共著 日本書籍 1983
  • 『地域に根ざす教師』解説 明治図書出版(教師の自己形成シリーズ 1983
  • 『たのしくわかる中学国語の授業』大西忠治共編著 あゆみ出版 1983
  • 『学級のとびら 授業の役に立つ話 2』高安正平、友田絹子、高橋廉共著 日本書籍 1985

論文

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』1987、2002



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太田昭臣」の関連用語

太田昭臣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太田昭臣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太田昭臣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS