太平洋数十年規模振動とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 太平洋数十年規模振動の意味・解説 

たいへいようすうじゅうねんきぼ‐しんどう〔タイヘイヤウスウジフネンキボ‐〕【太平洋数十年規模振動】

読み方:たいへいようすうじゅうねんきぼしんどう

太平洋全体での海面水温見られる10年規模変動。主に、北太平洋における太平洋十年規模振動と、太平洋熱帯域から南太平洋におけるエルニーニョ現象および南方振動合わせたもの。両者相関関係があると考えられているが、変動起こす機構はまだ明らかになっていないIPOinter decadal pacific oscillation)。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太平洋数十年規模振動」の関連用語

1
アイ‐ピー‐オー デジタル大辞泉
100% |||||

太平洋数十年規模振動のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太平洋数十年規模振動のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS