天輝トニカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 天輝トニカの意味・解説 

天輝トニカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/25 22:11 UTC 版)

天輝 トニカ(あまき とにか、9月19日 - )は、元宝塚歌劇団宙組男役

大阪府大阪市大阪帝塚山学院高校出身。公称身長168cm。愛称はトニちゃん

妹は、元月組男役の煌海ルイセ94期生)と元花組娘役の美蘭レンナ95期生)。

略歴

宝塚歌劇団時代の主な舞台出演

  • 2007年3月、『ハロー!ダンシング』(バウワークショップ)
  • 2007年4月、轟悠コンサート『LAVENDER MONOLOGUE』(バウ)
  • 2007年6月、『バレンシアの熱い花』新人公演:ミゲル(本役:月映樹茉)/『宙 FANTASISTA』
  • 2007年11月、『THE SECOND LIFE』(バウ)ロベルト
  • 2008年2月、『黎明(れいめい)の風 -侍ジェントルマン 白洲次郎の挑戦-』新人公演:ラッセル少佐(本役:十輝いりす)/『Passion 愛の旅』
  • 2008年11月、『Paradise Prince(パラダイス プリンス)』新人公演:マシュー(本役:美牧冴京)/『ダンシング・フォー・ユー』
  • 2009年11月、『カサブランカ』宝石商、新人公演:ヘルム(本役:雅桜歌
  • 2010年5月、『TRAFALGAR -ネルソン、その愛と奇跡-』新人公演:ウィリアム・ヘンリー王子(本役:十輝いりす)/『ファンキー・サンシャイン』
  • 2010年11月、『誰がために鐘は鳴る』新人公演:ルピーノ(本役:七海ひろき
  • 2011年3月、『記者と皇帝』(東京特別・バウ)ギル・ケラー
  • 2011年5月、『美しき生涯 -石田三成 永遠(とわ)の愛と義-』/『ルナロッサ -夜に惑う旅人-』 *退団公演

脚注

  1. ^ 監修:小林公一「宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)」、阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日、118頁。ISBN 9784484146010

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天輝トニカ」の関連用語

天輝トニカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天輝トニカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天輝トニカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS