大麻使用障害とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大麻使用障害の意味・解説 

大麻使用障害

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/23 06:17 UTC 版)

大麻使用障害
別称 大麻中毒、マリファナ中毒、大麻乱用、大麻依存
動画による説明
概要
種類 軽度、中等度、重度[1]
診療科 精神医学
症状 機能障害や極度の不快感につながる大麻の使用[1]
発症時期 10代の子供から20代の成人[1]
原因 大麻[2]
危険因子 喫煙、家族歴、貧困[1]
鑑別 問題のない大麻の使用、大麻による健康障害[1]
治療 カウンセリング(認知行動療法動機づけ面接[3]
頻度 成人の1.5%(米国)[1]
分類および外部参照情報

大麻使用障害(たいましようしょうがい、: Cannabis use disorderCUD)は、大麻依存(cannabis addiction)としても知られており、心身の障害や極度の不快感につながるほどの大麻の使用のことである[1][2]。大麻使用障害は、意図したよりも多くの大麻を使用してしまう、使用量を減らせられない、大麻の使用により仕事や学校に支障をきたす、大麻を使用するために他の活動を減らす、使用による健康障害があるにもかかわらずやめない、などが含まれる[1]。その他の問題には、大麻の離脱症状やその効果に対する耐性などがあげられる[1]

危険因子には、喫煙、家族歴、貧困などがあげられる[1]。CUD患者が大麻を使用する理由には、社会的に順応するため、実験のため、快楽のため、ストレス管理をするため、などである[2]。診断は、尿、血液、唾液、毛髪中の大麻の検査によって裏付けられる[2]

治療には、認知行動療法動機づけ面接などのカウンセリングが含まれる[3]。2020年時点では、薬剤を用いる治療を支持する十分な証拠はない[2]。CUD患者の約7%が1年に1回治療を受けているが、治療を受けても、大麻使用を続ける人は多い[4]

2018年には世界中で約1億9200万人(成人の3.9%)が大麻を使用していた[3]。大麻の使用率は、北米で15%、オーストラリアとニュージーランドで11%と比較的一般的に使用されている[3]。大麻を毎日使用する人の半数近くが大麻使用障害を発症する[3]。米国では、十代の子供の約3.4%と成人の1.5%が大麻使用障害に罹患している[1]。女性よりも男性に多くみられる[1]。発症は10代または20代に最も多くみられる[1]

出典

[5]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders (Fifth ed.). American Psychiatric Association. (2013). pp. 509. doi:10.1176/appi.books.9780890425596.156852. ISBN 978-0-89042-555-8 
  2. ^ a b c d e Patel, J; Marwaha, R (January 2020). “Cannabis Use Disorder”. StatPearls. PMID 30844158. 
  3. ^ a b c d e WORLD DRUG REPORT 2020 (SET OF 6 BOOKLETS).. [S.l.]: UNITED NATIONS. (2020). p. 11, 13, 32. ISBN 978-92-1-148345-1. オリジナルの29 January 2021時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210129120245/https://wdr.unodc.org/wdr2020/field/WDR20_Booklet_2.pdf 2021年2月20日閲覧。 
  4. ^ Brezing, CA; Levin, FR (January 2018). “The Current State of Pharmacological Treatments for Cannabis Use Disorder and Withdrawal.”. Neuropsychopharmacology : official publication of the American College of Neuropsychopharmacology 43 (1): 173-194. doi:10.1038/npp.2017.212. PMID 28875989. 
  5. ^ Scott, JC; Slomiak, ST; Jones, JD; Rosen, AFG; Moore, TM; Gur, RC (1 June 2018). “Association of Cannabis With Cognitive Functioning in Adolescents and Young Adults: A Systematic Review and Meta-analysis.”. JAMA Psychiatry 75 (6): 585–595. doi:10.1001/jamapsychiatry.2018.0335. PMC 6137521. PMID 29710074. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6137521/. 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大麻使用障害のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大麻使用障害」の関連用語

大麻使用障害のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大麻使用障害のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大麻使用障害 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS