大越路峠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大越路峠の意味・解説 

大越路峠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/29 05:02 UTC 版)

大越路峠
所在地 日本
栃木県鹿沼市
座標 北緯36度29分46秒 東経139度37分03秒 / 北緯36.496111度 東経139.6175度 / 36.496111; 139.6175座標: 北緯36度29分46秒 東経139度37分03秒 / 北緯36.496111度 東経139.6175度 / 36.496111; 139.6175
標高 393 m
通過路 栃木県道32号栃木粕尾線
大越路峠
大越路峠の位置
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

大越路峠(おおこえじとうげ)は、栃木県鹿沼市に位置するである。標高393m。

概要

この峠はかつて栃木県道32号栃木粕尾線の路線に指定されていたが2003年(平成15年)3月に大越路トンネルが完成したために、当峠は県道指定を外れた。峠は幅1.5車線ほどの道で所々狭路が存在する。

2022年12月現在、バリケードが設置され関係者以外立入禁止となっているが、何ヶ所か旧道に入れる所がある。峠では土砂崩れも4、5箇所起きている上、名目上は立ち入り禁止になっているので峠越えは辞めておいた方が良い。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大越路峠」の関連用語

大越路峠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大越路峠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大越路峠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS