大津広美とは? わかりやすく解説

大津広美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/31 17:55 UTC 版)

大津 広美
2008年当時
基本情報
国籍 日本
所属 富士急行
誕生日 (1984-05-22) 1984年5月22日(40歳)
出身地 北海道河西郡更別村
身長 165cm
体重 59kg

大津 広美(おおつ ひろみ、1984年5月22日-)は、北海道河西郡更別村出身の元スピードスケート選手。身長165cm、体重59kg。

略歴

2003年3月白樺学園高等学校卒業。高校卒業後、富士急行スケート部に入部。社会人3年目となる2005年、同年のワールドカップトリノ大会のチームパシュートで3位となる。

初めてのオリンピックとなるトリノオリンピックでは1500mとチームパシュートに出場、1500mでは2分4秒77の33位に終わった。

チームパシュートではロシアとの3位決定戦でレース途中で転倒[1]、4位に終わる。ロシアをリードしていた状況での転倒について大津は「チャンスを逃したのは私の責任。本当に何があるか分からない」とコメントした[2]

2009年12月にエムウェーブで開催されたバンクーバーオリンピック代表選考会では持ち前の豪快な滑りが影を潜め、1,500mでは8位、3,000mでは5位に終わってオリンピック代表選手入りを逃した。

2大会連続のオリンピック代表入りが成らなかった大津は2010年1月に現役引退を表明し、同時に富士急行スケート部を退部[3]。引退後は富山市にある造園の専門学校に通い、庭師になった。2013年に仙台市出身の男性と結婚。2016年から仙台市障害者スポーツ協会に勤務[4][5]

自己ベスト

  • 500m 40秒83
  • 1000m 1分18秒41
  • 1500m 1分56秒93
  • 3000m 4分5秒71
  • 5000m 7分11秒29

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大津広美」の関連用語

大津広美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大津広美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大津広美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS