大槻ケンヂとタマゴのキミっとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大槻ケンヂとタマゴのキミっの意味・解説 

大槻ケンヂとタマゴのキミっ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 07:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
大槻ケンヂとタマゴのキミっ
放送期間 1997年4月 - 1998年9月
放送時間 土曜 25:30 - 26:00
(日曜未明 AM1:30 - 2:00)
放送局 TBSラジオ
ネットワーク 民放AMラジオ23局ネット
パーソナリティ 大槻ケンヂ
林あさ美
提供 ナムコ
テンプレートを表示

大槻ケンヂとタマゴのキミっ(おおつきけんぢとたまごのきみっ)は、1997年4月から1998年9月にかけて、TBSラジオ他民放AMラジオ23局ネットで放送されたラジオ番組。略称はタマキミ。番組はナムコの一社提供。

東京二子玉川にあるテーマパーク「ナムコ・ワンダーエッグⅡ」に設置されたサテライトスタジオ「WE2ステーション」で公開録音の形を取っていた。放送時間は各局によって違い、TBSラジオでは毎週土曜日の深夜1時半から放送されていた。

内容は、主に大槻ケンヂの近況やマイブームに関する考察を述べることが多く、また林あさ美の趣味などを語るフリートーク。その他、番組の特徴として、番組で発表されるキーワードをナムコワンダーエッグの入場ゲートで言うと、入場料が半額、もしくは無料になるサービスも行っていた。

パーソナリティ

東海地区でのネット局について

TBSラジオ 毎週土曜日 25:30 - 26:00 枠
前番組 番組名 次番組
大槻ケンヂとタマゴのキミっ
大橋照子のラジオはカプチーノ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大槻ケンヂとタマゴのキミっ」の関連用語

大槻ケンヂとタマゴのキミっのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大槻ケンヂとタマゴのキミっのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大槻ケンヂとタマゴのキミっ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS