大杉苔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 大杉苔の意味・解説 

おおすぎごけ (大杉苔)

Polytrichum formosum

Polytrichum formosum

わが国各地ふつうに分布してます。日本庭園使われるもっともポピュラーコケで、よく似たウマスギゴケ」と肉眼ではほとんど区別できません。は高さが5~20センチほどになり、分枝しません。は湿ると広がり乾燥するとつぼまります。空気中からの水分補給し光合成によって生育必要な要素のほとんどを賄うコケです。
スギゴケ科スギゴケ属蘚類で、学名Polytrichum formosum。英名はありません。
スギゴケのほかの用語一覧
スギゴケ:  大杉苔  馬杉苔
ニワスギゴケ:  小杉苔  背高杉苔

大杉苔

読み方:オオスギゴケ(oosugigoke)

スギゴケ科セン類園芸植物

学名 Polytrichum commune




大杉苔と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

大杉苔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大杉苔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS