大木豊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大木豊の意味・解説 

大木豊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/09 03:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

大木豊(おおき ゆたか、1925年12月14日-1976年9月1日)は、演劇評論家。 東京生まれ。1949年早稲田大学文学部芸術科卒。演劇評論家協会会員。

著書

  • 『あの舞台この舞台 大劇場閉鎖から東宝カブキまで』劇評社、1955
  • 『戦後新作戯曲事典 名舞台三十二葉』青蛙房 1960
  • 歌舞伎の素顔』冬樹社 1965
  • 『タレントずーむいん』寿満書店 1970
  • 菊之助玉三郎 その人間的魅力』日本ロータリーセンター出版局 ロータリーブックス 1972

参考

  • 『あの舞台この舞台』著者紹介 
  • 『人物物故大年表』 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大木豊」の関連用語

大木豊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大木豊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大木豊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS