大尾山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大尾山の意味・解説 

大尾山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/25 07:40 UTC 版)

大尾山
標高 661 m
所在地 静岡県掛川市居尻
位置 北緯34度53分5.6秒 東経138度0分43.1秒 / 北緯34.884889度 東経138.011972度 / 34.884889; 138.011972座標: 北緯34度53分5.6秒 東経138度0分43.1秒 / 北緯34.884889度 東経138.011972度 / 34.884889; 138.011972
プロジェクト 山
テンプレートを表示

大尾山(おびさん)は、静岡県にある。標高661メートル[1]

概要

静岡県掛川市の居尻にある標高661メートルの山。山頂には真言宗醍醐派顕光寺があり、春にはカイドウの花が見られる[2]。山頂手前の観音堂には樹齢1200年の「鳥居杉」があり、静岡県の天然記念物に指定されていたが、2018年平成30年)の台風で倒壊し、切り株が残っているだけである。

周辺施設

  • ならここの里
  • 平川神社
  • 川近神社

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 大尾山(静岡県)の最新登山情報 / 人気の登山ルート、写真、天気など”. YAMAP / ヤマップ. 2022年9月24日閲覧。
  2. ^ 大尾山 - 観光サイト”. www.city.kakegawa.shizuoka.jp. 2022年9月24日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大尾山のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大尾山」の関連用語

大尾山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大尾山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大尾山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS