大天使の洞窟
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/14 14:29 UTC 版)
「モンテ・サンタンジェロ」の記事における「大天使の洞窟」の解説
モンテ・サンタンジェロ郊外にある著名な「大天使の洞窟」(grotta dell’Arcangelo)は、大天使聖ミカエルが宿ったとされる洞穴である。伝承によれば、490年、492年、493年に大天使ミカエルが現れたと言う。13世紀にはシチリア王カルロ1世(シャルル・ダンジュー)によって「サン・ミケーレの聖域」として整備が行われた。「大天使の洞窟」は幾世紀にもわたって、フランスのモン・サン=ミシェルから出発する巡礼の目的地となった。1987年には、ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世もこの地を訪れた。
※この「大天使の洞窟」の解説は、「モンテ・サンタンジェロ」の解説の一部です。
「大天使の洞窟」を含む「モンテ・サンタンジェロ」の記事については、「モンテ・サンタンジェロ」の概要を参照ください。
- 大天使の洞窟のページへのリンク