大和郡山市コミュニティバスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大和郡山市コミュニティバスの意味・解説 

大和郡山市コミュニティバス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/20 18:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
元気城下町号の車両(大和郡山市役所前)

大和郡山市コミュニティバス(やまとこおりやましコミュニティバス)、奈良県大和郡山市が運行するコミュニティバス元気城下町号元気治道号元気平和号の3路線が運行されている。奈良交通に運行委託している(実際の運行はエヌシーバス)。

概要

  • 運賃は大人100円、小学生50円。未就学児および身体障害者等は無料。
  • 土曜・日祝日および年末年始(12月29日 - 1月3日)は運休する。

元気城下町号

2004年平成16年)4月1日から運行開始した。大和郡山市の名産である金魚のイラストが大きく描かれている。

路線

元気治道号

2008年(平成20年)2月1日より奈良交通所有の小型バスで運行開始し、同年6月25日の改正で経路変更と小型バスからワゴン車に車両変更した。

2009年(平成21年)4月1日改正からトドロキボウルとオークワ大和郡山筒井北店経由に経路変更した。

路線

  • 横田町社会教育会館→トドロキボウル前→オークワ筒井店→さんて郡山→JR郡山駅東口→郡山八幡神社→市役所→近鉄郡山駅
  • 近鉄郡山駅→市役所→やまと郡山城ホール→柳町→JR郡山駅東口→さんて郡山→オークワ筒井店→トドロキボウル前→横田町社会教育会館

元気平和号

2008年(平成20年)2月1日より奈良交通所有の小型バスで運行開始し、同年6月25日の改正で経路変更と小型バスからワゴン車に車両変更した。

路線

  • 県営住宅稗田団地 - 郡山ニュータウン北 - シャープ前 - 平和団地前 - JR郡山駅東口 - 九条公園前 - 近鉄九条駅 - やまと郡山城ホール - 市役所 - 近鉄郡山駅

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大和郡山市コミュニティバス」の関連用語

大和郡山市コミュニティバスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大和郡山市コミュニティバスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大和郡山市コミュニティバス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS