岐南町巡回バスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > コミュニティバス > 岐南町巡回バスの意味・解説 

岐南町巡回バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 01:12 UTC 版)

にじバスのバス停

岐南町巡回バス(ぎなんちょうじゅんかいバス)とは、かつて岐阜県羽島郡岐南町エスラインギフに委託して運行していたコミュニティバスである。愛称はにじバスである。愛称とバスのデザイン(虹と獅子舞)は町民からの公募による。

利用者の減少[1]などにより、2009年平成21年)9月30日に廃止された。代替としてデマンド方式によるタクシー、岐南町コミュニティタクシーが翌日より運行を開始している。

2022年(令和4年)9月から運行を始める岐南町コミュニティバスとは、一部のバス停の位置が同じであるが、ルートや委託運行会社などが異なる。

ルート

岐南町役場を起点、終点とし、西まわりと東まわりがある。

名鉄名古屋本線岐南駅、名鉄名古屋本線・竹鼻線笠松駅に乗り入れており、乗り換え可能。

三宅・伏屋・岐阜バス岐南営業所前停留所で岐阜バスに乗り換え可能。かつては平島バス停停留所で岐阜バスに乗り換え可能であったが、岐阜バスの一部区間廃止で乗り換え不可能となった。但し停留所名は変更されていない。

運賃

  • 1乗車100円均一。

歴史

  • 2002年(平成14年)7月1日:運行開始。
  • 2004年(平成16年)4月1日:一部路線変更、停留所増設、時刻改正。
  • 2007年(平成19年)4月1日:時刻改正。
  • 2009年(平成21年)9月30日:廃止。

車両

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 1便あたりの利用者数は4.9人(2007年)。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岐南町巡回バス」の関連用語

岐南町巡回バスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岐南町巡回バスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岐南町巡回バス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS