大分市立横瀬西小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 大分県小学校 > 大分市立横瀬西小学校の意味・解説 

大分市立横瀬西小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/29 07:52 UTC 版)

大分市立横瀬西小学校
北緯33度11分25.454秒 東経131度31分53.818秒 / 北緯33.19040389度 東経131.53161611度 / 33.19040389; 131.53161611座標: 北緯33度11分25.454秒 東経131度31分53.818秒 / 北緯33.19040389度 東経131.53161611度 / 33.19040389; 131.53161611
国公私立の別 公立学校
設置者 大分市
設立年月日 1988年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B144210002355
所在地 870-1173
大分県大分市大字横瀬2469番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大分市立横瀬西小学校(おおいたしりつ よこせにししょうがっこう)は、大分県大分市大字横瀬にある公立小学校

概要

大分市立横瀬小学校の児童数が1700人以上に達し、校舎に児童が入りきらないため、校庭にプレハブ校舎を建てることで対応してきたが、1988年(昭和63年)、現在の緑が丘住宅団地の一角に校舎を建設し分離し独立した。主に緑ヶ丘団地、鬼崎・上横瀬(かみよこせ)からの児童が通学している。

学校名の候補として「西横瀬小」、「横瀬西小」、「西稙田小」などがあがったが、アンケートを取り横瀬西小に決まった。

沿革

  • 1988年(昭和63年) - 大分市立横瀬小学校から分離・独立して大分市立横瀬西小学校として開校。
  • 1997年(平成9年) - 開校10周年。

通学区域

鬼崎、横瀬の一部、緑が丘一丁目~五丁目

最寄駅

最寄駅は無し。大分バスで緑ヶ丘入口下車。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大分市立横瀬西小学校」の関連用語

大分市立横瀬西小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大分市立横瀬西小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大分市立横瀬西小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS