夜光虫II〜殺人航路〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/06 16:40 UTC 版)
ジャンル | サウンドノベル |
---|---|
対応機種 | NINTENDO64 |
開発元 | アテナ |
発売元 | アテナ |
プロデューサー | 中村栄 |
ディレクター | 平尾真士 |
シナリオ | 白石マミ |
プログラマー | 矢風図 浅見友之 |
音楽 | ㈱ピュアサウンド |
美術 | 平識佳秋 深川大輔 |
人数 | 1人 |
メディア | ロムカセット |
発売日 | 1999年10月22日 |
デバイス | 振動パック対応 |
夜光虫II〜殺人航路〜(やこうちゅう さつじんこうろ)は1999年10月22日にNINTENDO64用ソフトとしてアテナから発売されたノベルゲーム。1995年に発売された『夜光虫』の続編で世界観は同一であるが、物語としての繋がりはない。NINTENDO64では唯一のサウンドノベル形式のゲームである。
概要
ゲームの構造は『かまいたちの夜』とよく似ていて、まず本編として「殺人事件編」をプレイすることになる。殺人事件編のベストエンディングを見ることで、新たな選択肢やおまけシナリオが解禁されるという仕組みになっている。おまけシナリオは『ダイナスティ』が爆弾犯に脅迫される「爆弾編」、主人公一行が無人島に流れ着く「無人島編」、狂人となった『パンドーラ』の船長が殺戮を繰り返す「殺人鬼編」の3種類。
テキストは前作と同様縦書きに表示され、演出として時折ムービーが挿入される。背景のグラフィックには実際の船内を撮影した写真も多く使われている。
ゲーム中の仕様は制約が多い。セーブこそいつでも可能だが、メッセージの既読スキップやフローチャートはなく、一度エンディングを見るたびに最初からやり直さなければならない(シナリオの途中からやりなおすことができない)など、繰り返しプレイするには不便なものとなっている。
あらすじ
主人公である「不破 隆」は幼馴染の少女「早見 ありさ」に誘われ、豪華客船『ダイナスティ』の処女航海に参加する。しかし船上パーティの最中に船内で爆発事故が起こりダイナスティは沈没してしまう。主人公達は救命ボートにより難を逃れるが、他のボートとはぐれ漂流してしまった。そんなとき一行の目の前に突如霧の中から『パンドーラ』という名の客船が現れる。パンドーラはひと気がなく不気味な雰囲気を漂わせていたが、やむを得ず一行はその船に避難するのだった…
登場人物
- 不破隆(ふわ たかし)
- 本編の主人公(名前変更可)。高校一年生。趣味はパソコン通信とプラモデル。幼馴染のありさに誘われ『ダイナスティ』の処女航海に参加する。どちらかといえば文化系だが、水泳は得意。母とは幼い頃に死別し父親と二人暮らし。
- 早見ありさ(はやみ ありさ)
- 本編のヒロインで、隆と同じ高校に通っている幼馴染。ショートヘアで趣味はボディボードにローラースケートというスポーツ少女。祖父の早見国久と一緒に暮らしている。
- 日下部拓巳(くさかべ たくみ)
- 『ダイナスティ』のオーナーで、日下部海運の御曹司。32歳。冷徹でエリート意識が強く、自己中心的なため他の人間とはまともに口を利こうとしない。『ダイナスティ』の秘密を鬼塚に嗅ぎつけられる。『夜光虫GB』のあるストーリーでも登場している。
- アデリーナ=ハートフォード
- 日下部拓巳の婚約者。17歳。通称リナ。金髪で碧眼と物語に登場するお姫様を思わせる美少女。心臓が悪いため常にニトロを携帯している。趣味はパソコン通信と意外な面もある。日下部とは政略結婚であるため、まともに顔を合わせたのは船上パーティ当日が初めて。
- 三崎洋平(みさき ようへい)
- 『ダイナスティ』の三等航海士。25歳。乗客の安全を第一に考えて行動する。海賊に対抗するため銃の扱いに長けている。『夜光虫GB』のあるストーリーでも登場している。
- 河合環(かわい たまき)
- 藤沢総合病院で働く女医。27歳。髪はワンレングス。タイトスカートが似合う大人の女性。物語中の検死は彼女が担当する。
- 鬼塚康夫(おにづか やすお)
- 東西新聞の記者。37歳。痩せぎすで毒舌家。ダイナスティについての『ある噂』を究明するため日下部をマークしている。割り当てられていた救命ボートは主人公達とは別のものであったが、日下部を追うために乗り込んだ。
- 副島泰三(そえじま たいぞう)
- 『ダイナスティ』を製造した造船所の社長。50歳。汗かきで気が小さく、取引先の息子ということもあってか日下部には頭が上がらない。いつもアタッシュケースを大事そうに抱えている。
- 早見国久(はやみくにひさ)
- ありさの祖父。70歳。電子工学の権威で『ダイナスティ』のコンピュータ部分を設計した。隆やありさが処女航海に参加できたのもその関係である。風貌は白髪に白髭で痩せ型といかにも研究者といったかんじ。
- 早見ケンジ(はやみ けんじ)
- ありさの甥。10歳。年齢の割にはマセており生意気なところがあるが、チョコレートを常に携帯しているなど子どもらしい一面も。
- 大仏安次郎(おさらぎ やすじろう)
- 『パンドーラ』の機関士。60歳。大の酒好き。
- 『パンドーラ』の船長?
- 毒を飲まされパンドーラの船長室で寝込んでいた船長らしき男。年齢は40代後半から50代前半。
スタッフ
- 原作:白石マミ
- 監督:平尾真士
- 演出:太田八王子
- 美術:平識佳秋、深川大輔
- プログラム:矢風図、浅見友之
- 音響:及川一億
- 音楽・効果音製作:株式会社ピュアサウンド
- ムービー製作:ビジュアルハウス シブミ
- 広報:吉田修子、山野井佳織
- 営業:鈴木美彦、藤掛裕二
- 取材・撮影協力:商船三井客船株式会社
- 技術提供:株式会社ハドソン
- スペシャルサンクス:富田賀彦、浦賀霧臣
- 製作総指揮:中村栄
- 製作・著作:アテナ
関連項目
固有名詞の分類
- 夜光虫II〜殺人航路〜のページへのリンク