夜のことばたちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 夜のことばたちの意味・解説 

夜のことばたち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 06:15 UTC 版)

夜のことばたち
ジャンル 夜職、ルッキズム
漫画
作者 ダイアナ
出版社 彩図社
発売日 2023年3月27日
巻数 全1巻
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

夜のことばたち』(よるのことばたち)は、ダイアナによる日本漫画作品[1]

特徴

ソーシャル・ネットワーキング・サービス上で公開され、読者との双方向的な情報の伝達がある「SNS漫画」の一つであるとされる。Twitter上で連載されており、インプレッション数は10億を数える[2]。作者の「ダイアナ」はほとんどが謎の人物であり[2]、「夜の絵描き」というプロフィールでのみ知られているが、後に漫画を制作しているのは「亜月ねね」と判明した。なお、亜月ねねが「ダイアナ」名義で漫画を描いていたのは2021年1月~2024年2月までであり、現在のダイアナアカウントでは亜月ねねの作品は全て削除されている。

主題

キャバクラパパ活性風俗産業を含む「夜の街」で生きる女性の日常と苦悩が主題となっている。それよりも単純な日記的なあるあるネタを扱うこともある。容姿コンプレックスとルッキズムについて語られることが多く、時にはそれらのテーマがユーモラスに描かれる[2]

登場人物

本作では登場人物の名前は明確に描かれないことが多い。第7章「それぞれの夜職」の中の一編『幸福のために最低限必要なもの』に登場する「みいちゃん」は、後に『みいちゃんと山田さん』でメインキャラクターとなっている。

みいちゃん
キャバクラ嬢。素直に感情を出し、よく笑う性格から店内では人気だが、一般常識を知らず、極端に学力も低い。

評価

立花ももは、『夜のことばたち』について「時には文学的でさえある」と評した[2].

書誌情報

出典

  1. ^ ダ・ヴィンチSNSマンガ特集に「気になってる人が男じゃなかった」など、描き下ろしも”. ナタリー (2023年9月6日). 2023年10月14日閲覧。
  2. ^ a b c d 立花ももダ・ヴィンチ 2023年10月号』KADOKAWA、2023年9月6日、136-137頁。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  夜のことばたちのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夜のことばたち」の関連用語

1
8% |||||

夜のことばたちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夜のことばたちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夜のことばたち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS