外枠を付け足す方法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 00:36 UTC 版)
既知の n×n の魔方陣の周りに数字を配置し、(n+2)×(n+2)の魔方陣を作ることができる。この方法は関孝和が1683年に発表している。この方法で作られた方陣は、自動的に親子方陣となる。 偶数次・奇数次のどちらでもこの方法は使用できるが、奇数次・4の倍数次・4の倍数でない偶数次のいずれかで、配置の方法は異なってくる。
※この「外枠を付け足す方法」の解説は、「魔方陣」の解説の一部です。
「外枠を付け足す方法」を含む「魔方陣」の記事については、「魔方陣」の概要を参照ください。
- 外枠を付け足す方法のページへのリンク