塙安弘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 塙安弘の意味・解説 

塙安弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/30 17:09 UTC 版)

塙 安弘(ばん やすひろ、生年不詳 - 天正4年5月3日1576年5月30日))は、安土桃山時代武将織田氏の家臣。通称は喜三郎。塙直政の伯父と思われる。

はじめ織田信長馬廻だったとされ、塙直政が南山城と大和国の守護になるとこれを補佐した。『甫庵信長記』によると、元亀元年(1570年)の小谷城攻めでの退却時において、太田牛一らとともに殿を務めたという。

天正4年(1576年)5月、本願寺との戦い(天王寺の戦い)で直政とともに討ち死にした。

参考資料

  • 「信長の親衛隊 戦国覇者の多彩な人材」谷口克広



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塙安弘」の関連用語

塙安弘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塙安弘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塙安弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS