坂本太郎 (漫画家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 坂本太郎 (漫画家)の意味・解説 

坂本太郎 (漫画家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/24 04:26 UTC 版)

坂本 太郎
本名 坂本 博義
生誕 (1971-09-27) 1971年9月27日(52歳)
日本青森県
職業 漫画家
テンプレートを表示

坂本 太郎(さかもと たろう、1971年9月27日[1] - )は、日本漫画家。本名は坂本 博義(さかもと ひろよし)。青森県出身、現在青森市在住。血液型はA型[1]

経歴

主にエニックス4コママンガ劇場ドラゴンクエストスターオーシャン等)で執筆。『月刊少年ギャグ王』では「最後の楽園」、およびその続編である「最後の学園」を連載していたが、単行本化までには至らなかった。

スクリーントーンを使わないがシュールで綺麗に見える絵柄と、よく矢印で注釈を入れるのが特徴的。ネタに関しては不条理なものが多いため賛否が分かれる。ギャグを担当するキャラ(ほとんどが男)は生々しい絵柄で描かれるが、女キャラはほとんどが萌えを意識した美少女絵で描かれるという特徴を持つ。

ヤングガンガン』2007年No.23にて新作読み切り「おじさん天使」を発表(『増刊ヤングガンガン』Vol.02及び『ヤングガンガン』2007年No.24にも掲載)。

2008年10月から2010年3月まで、ウェブコミックサイト『ガンガンONLINE』にて「おじいちゃん勇者」を連載していた。

2020年12月より、Twitterアカウントを坂本シヨロヒ(坂本旧太郎)名義で開設。漫画やイラストもアップされている。

2023年1月27日より、電子書籍配信会社の株式会社ナンバーナインを通じて各種電子書籍配信販売サイトにて、本名の坂本 博義名義で「坂本太郎名作劇場」シリーズを配信開始。そのシリーズ第1弾として「おじいちゃん勇者」を同日から配信開始。また配信開始に併せてTwitterアカウントの名義も、坂本博義(太郎)に変更。その後2023年6月2日に第2弾「最後の学園」、第3弾「最後の楽園」が配信開始となった。

作品リスト

連載作品

※全て電子書籍にて「坂本太郎名作劇場」シリーズとして販売中。(2023年12月24日現在)

読切作品

  • おじさん天使(ヤングガンガン、増刊ヤングガンガン)
  • ぱんでみ(増刊ヤングガンガン)
  • 神々の食卓(増刊ヤングガンガンビッグ
  • 原始のチカラ(増刊ヤングガンガンビッグ)
  • おの世の信長さん(ガンガンONLINE)

その他

脚注

  1. ^ a b 坂本太郎「4コマ劇場楽屋裏」(エニックス出版局編『ドラゴンクエスト4コママンガ劇場』第12巻、エニックス、1996年、95頁)。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坂本太郎 (漫画家)」の関連用語

坂本太郎 (漫画家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂本太郎 (漫画家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの坂本太郎 (漫画家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS