坂井定雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 坂井定雄の意味・解説 

坂井定雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 02:17 UTC 版)

坂井 定雄(さかい さだお、1936年 - )は、日本政治学者。専門は中東政治論。龍谷大学名誉教授

東京都生まれ。東京都立大学 (1949-2011)理学部卒業。共同通信記者を経て、1993年龍谷大学法学部教授。日本学術振興会カイロ研究連絡センター長を経て現職。

著書

  • 『日本の災害』(三一書房、1965年)
  • 『核戦争が起る』(三一書房、1970年)
  • 『燃えるパレスチナ―レバノン内戦とアラブ世界』(サイマル出版会、1977年)
  • 『PLOと中東和平』(教育社、1979年)
  • 『総解説80年代の中東』(日刊工業新聞社、1980年)
  • 『テロの時代』(教育社、1986年) ISBN 978-4315504309

など

訳書

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坂井定雄」の関連用語

坂井定雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂井定雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの坂井定雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS