土橋登志久とは? わかりやすく解説

土橋登志久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/05 23:39 UTC 版)

土橋 登志久(つちはし としひさ[1]1966年10月18日[1] - )は、元男子テニス選手。早稲田大学教育学部卒。現在は早稲田大学庭球部総監督[1]。自己最高世界ランキングはシングルス359位[1](1988年5月)。

略歴

鹿児島県鹿児島市出身[1]

柳川高校では1年でインターハイシングルス優勝。早稲田大学進学後、史上初となるインカレシングルス4連覇の偉業を成し遂げ、国内ランキングで自身最高の2位、ATPランキング359位に着けた[1]ソウルオリンピックデビスカップの代表にも選ばれる[1]

卒業後も1990年全日本室内選手権シングルス優勝[1]など活躍。

現役引退後は早稲田大学の監督に就任するとともに、WOWOWのテニス解説も務める。

2015年11月7日、フェドカップ日本代表監督に就任した。[2]

2018年3月15日、日本テニス協会強化本部長に就任[3]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h プレイヤー > 土橋 登志久”. 日本テニス協会. 2021年11月12日閲覧。
  2. ^ tennis365.netより
  3. ^ 強化本部長に土橋氏=日本テニス協会 - ウェイバックマシン(2018年6月21日アーカイブ分)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土橋登志久」の関連用語

土橋登志久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土橋登志久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土橋登志久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS