土屋勝裕
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/18 06:27 UTC 版)
| 
       
       この存命人物の記事には、出典がまったくありません。 (2024年7月)
        | 
    
| つちや かつひろ 土屋 勝裕  | 
    |
|---|---|
| 本名 | 土屋 勝裕(つちや かつひろ) | 
| 生年月日 | 1970年6月25日(54歳) | 
| 出生地 |   | 
    
| 職業 | プロデューサー | 
| ジャンル | テレビドラマ・映画 | 
| 活動期間 | 1994年- | 
| 主な作品 | |
|   テレビドラマ 映画 『オー・ルーシー!』 『37セカンズ』 『太陽の子』  | 
    |
| 受賞 | |
|   連続テレビ小説『エール』 第45回 エランドール賞 (プロデューサー賞)  | 
    |
土屋 勝裕(つちや かつひろ、1970年 - )は日本のテレビドラマ・映画のプロデューサー。元NHK職員。東京都生まれ。東京大学教養学部アメリカ地域文化専攻。
来歴
- 1994年NHKに入局し、ドラマ番組部配属。
 - 1998年連続テレビ小説『ひまわり』で初演出[1]。
 - 1996年から2000年までNHK名古屋局勤務。
 - 2000年から2010年までNHKドラマ番組部勤務。
 - 2010年から2013年まで再びNHK名古屋局勤務。
 - 2013年から2023年までNHKにて ドラマ番組部やコンテンツ開発、編成局に勤務。
 - 2023年NHK退職。
 - 2023年5月から、株式会社TOKYO ROCK STUDIO[2]の顧問を務める。
 - また令和4年度・5年度の東京都の「歴史・文化を軸にした東京の魅力発信に係る懇談会」の委員を務めた[3]。
 
担当作品
テレビドラマ
2020年
- 連続テレビ小説『エール』 - 制作統括
 - 国際共同制作『路〜台湾エクスプレス〜』 - 制作統括
 - 国際共同制作『太陽の子』 - 制作統括
 
2019年
- 国際共同制作『37セカンズ』 - シニアプロデューサー
 - 『家康、江戸を建てる』 - 制作統括
 - 『大岡越前スペシャル 〜親子をつなぐ名裁き〜』 - 制作統括
 - 『小吉の女房』 - 制作統括
 - 『大富豪同心』 - 制作統括
 
2018年
- 『風雲児たち 〜蘭学革命(れぼりゅうし)篇』 - 制作統括
 - 『スニッファー 嗅覚捜査官スペシャル』 - 制作統括
 - 『鳴門秘帖』 - 制作統括
 - 『フェイクニュース あるいはどこか遠くの戦争の話』 - 制作統括
 - 『ぬけまいる〜女三人伊勢参り』 - 制作統括
 - 『アシガールSP 〜超時空ラブコメ再び〜』 - 制作統括
 
2017年
- 『女の中にいる他人』 - 制作統括
 - 『絆〜走れ奇跡の子馬〜』 - 制作統括
 - 『ブランケット・キャッツ』 - 制作統括
 - 『オー・ルーシー!』 - 制作統括
 - 『アシガール』 - 制作統括
 - 『赤ひげ』 - 制作統括
 - 『コンデラタロウ』 - 制作統括
 
2016年
- 『隠れ菊』 - 制作統括
 
2015年
- 大河ドラマ『花燃ゆ』 - 制作統括
 
2013年
- 『父の花、咲く春〜岐阜・長良川幇間物語〜』 - 制作統括
 - 『恐竜せんせい』 - 制作統括
 - 『はじまりの歌』 - 制作統括
 - 『太陽の罠』 - 制作統括
 
2012年
- 『家で死ぬということ』 - 制作統括
 - 『ヤアになる日〜鳥羽・答志島パラダイス〜』 - 制作統括
 - 『恋するハエ女』 - 制作統括
 
2011年
- 『恋するキムチ』 - 制作統括
 - 『真珠湾からの帰還 〜軍神と捕虜第一号〜』 - 制作統括
 - 『港町相撲ボーイズ』 - 制作統括
 
2010年
2006年 以前
- 『氷壁』 - 演出
 - 連続テレビ小説『天花』 - 演出
 - 『楽園のつくりかた』 - 演出
 - 大河ドラマ『利家とまつ〜加賀百万石物語〜』 - 演出
 - 『素敵にライバル』 - 演出
 - 『しあわせ色写真館』 - 演出
 
映画
受賞歴(作品)
- 連続テレビ小説『エール』(2021年) - 第29回橋田賞[4]
 - 大河ドラマ『龍馬伝』(2010年) - 東京ドラマアウォード2010優秀賞、2011年エランドール賞作品賞、第1回ロケーションジャパン大賞、第37回放送文化基金賞優秀賞(番組部門テレビドラマ番組)、チームワーク・オブ・ザ・イヤー(ロジカルチームワーク委員会主催)選出
 - 『楽園のつくりかた』(2003年) - 平成15年文化庁芸術祭テレビドラマの部 優秀賞[5]
 
受賞歴(個人)
 
出典
- ^ “福島民友『【エールのB面】制作統括・土屋勝裕さん(下) 起用理由は演技の幅』”. 福島民友 (2020年). 2024年7月15日閲覧。
 - ^ “【お知らせ】子会社「TOKYO ROCK STUDIO株式会社」が新たに事業をスタートいたします。”. UNITED PRODUCTIONS 公式サイト (2023年). 2024年7月15日閲覧。
 - ^ “【江戸の魅力発信サイト|歴史・文化を軸にした懇談会情報】”. 江戸の魅力発信サイト|江戸の魅力にはWhyがある! 公式サイト (2023年). 2024年7月15日閲覧。
 - ^ “第29回橋田賞に長谷川博己、二階堂ふみら 授賞式は見送り”. シネマトゥディ (2021年). 2024年7月15日閲覧。
 - ^ “平成15年度(第58回)芸術祭賞一覧”. 文化庁芸術祭賞一覧 (2003年). 2024年7月15日閲覧。
 - ^ “一般社団法人日本映画テレビプロデューサー協会,エランドール賞,アクターズセミナー,国際ドラマフェスティバル,プロデューサーズカフェ,ANPA”. 一般社団法人日本映画テレビプロデューサー協会 (2021年). 2024年7月15日閲覧。
 
- 土屋勝裕のページへのリンク