国見山_(長崎県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国見山_(長崎県)の意味・解説 

国見山 (長崎県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 06:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
国見山
画像募集中
標高 776.2 m
所在地 日本 長崎県佐世保市
佐賀県伊万里市西松浦郡有田町
位置 北緯33度14分12.7秒 東経129度48分46.2秒 / 北緯33.236861度 東経129.812833度 / 33.236861; 129.812833座標: 北緯33度14分12.7秒 東経129度48分46.2秒 / 北緯33.236861度 東経129.812833度 / 33.236861; 129.812833
山系 国見山系
種類 山塊
国見山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

国見山(くにみやま)は、北松浦半島のほぼ中央部にある山。標高776.2m。北松県立公園に指定されている。

北松浦半島及び佐世保市の最高峰である。山頂は長崎県佐世保市だが、山頂のすぐ東側に県境があり、東側は佐賀県伊万里市および有田町に属する。山裾は有田川西側各支流および佐々川相浦川志佐川などの源流部となっている。

周辺の山も含め自然が残されており、生物相も豊かである。例えば九州各地の山地に生息するヤマアカガエルとブチサンショウウオは長崎県では国見山系だけに生息し、半島部や離島での記録はない。

山頂近くの国有林内には気象庁アメダスの観測点を設置している。

関連項目

  • 国見道路 - 山の南側に作られた道路・トンネル
  • 国見山 - 同名の山が日本各地にある
  • 国道498号-通称「国見越え」、国見道路を通る。佐世保・柚木方面から伊万里へ行く最短ルート。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国見山_(長崎県)」の関連用語


2
北松浦半島 デジタル大辞泉
56% |||||

3
52% |||||


5
34% |||||

6
32% |||||


8
16% |||||

9
16% |||||

10
16% |||||

国見山_(長崎県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国見山_(長崎県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国見山 (長崎県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS