国立疾病管理公衆衛生センターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国立疾病管理公衆衛生センターの意味・解説 

国立疾病管理公衆衛生センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/05 07:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
国立疾病管理公衆衛生センター
დაავადებათა კონტროლისა და საზოგადოებრივი ჯანმრთელობის ეროვნული ცენტრი
National Center for Disease Control and Public Health
略称 NCDC
設立 1996年
本部 サブルタロ地区グルジア語版アサティアニ通り9番
所在地
公用語 ジョージア語
センター長 アミラン・ガムクレリゼ
職員数(2015年)
297人
ウェブサイト www.ncdc.ge
テンプレートを表示

国立疾病管理公衆衛生センター(こくりつしっぺいかんりこうしゅうえいせいセンター、グルジア語: დაავადებათა კონტროლისა და საზოგადოებრივი ჯანმრთელობის ეროვნული ცენტრი英語: National Center for Disease Control and Public Health; NCDC)は、ジョージアの国立機関。ジョージア被占領地域出身国内避難民・労働・保健・社会問題省グルジア語版が管轄する[1]。科学的根拠に基づく病気予防、公衆衛生に対する脅威への準備、そしてタイムリーな対応を通じて、ジョージアの国民の健康を守り、改善することを使命とする。

歴史

ジョージアに最初の医療研究機関が設立されたのは、1937年の黒死病対策ステーションであった。1992年には、特に危険な病原菌のための研究センターが設立された。1996年、ジョージア政府は国立疾病管理センターを設立。2003年から2007年にかけて大規模な再編が行われ、医学統計および公衆衛生局が加わった。2013年、リチャード・ルガー公衆衛生研究センターが傘下に入り、ルガー研究センターの所有する不動産は国立疾病管理公衆衛生センターに譲渡された[2]

ルガー研究センター

ルガー研究センター

リチャード・ルガー公衆衛生研究センターは、トビリシのカヘティ道路99番に位置する。実験室の面積は2,551平方メートル、総面積は8,000平方メートル。国立疾病管理公衆衛生センターと統合後、ルガー研究センターでは細菌学、血清学、分子生物学、ゲノムセンター、ウイルス学、寄生虫学、組織培養、昆虫学、飼育室について扱っている。また同センターの国立臨床実験室は世界保健機関によってポリオインフルエンザ麻疹風疹の研究機関として認定を受けている。長期的には世界保健機関と国際的ネットワークを構築し、侵襲性髄膜炎菌感染症、ロタウイルスサルモネラ症ジフテリアマラリアに関する研究を行う共同センターを計画している。ルガー研究センターは、生物医学およびバイオセーフティの分野における科学的研究について、この地域で最高水準の拠点となっている。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  国立疾病管理公衆衛生センターのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国立疾病管理公衆衛生センター」の関連用語

国立疾病管理公衆衛生センターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国立疾病管理公衆衛生センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国立疾病管理公衆衛生センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS