国弘暁子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国弘暁子の意味・解説 

國弘暁子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/05 08:48 UTC 版)

國弘 暁子(くにひろ あきこ、1972年 - )は、日本文化人類学者早稲田大学文化構想学部教授。現代文化人類学会会長。

人物・経歴

東京都生まれ[1]東京女子大学現代文化学部卒業。グジャラート・ヴィディヤピット大学英語版大学院社会人類学修士課程修了(インド政府給費留学)。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了、博士(人文科学)[2][3]

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科研究院研究員[1]群馬県立女子大学文学部専任講師、同准教授、早稲田大学文化構想学部准教授を経て、2020年同教授[3]、現代文化人類学会会長[4]。専門は文化人類学ジェンダー研究[3]

著書

  • 『ヒジュラ : ジェンダーと宗教の境界域』富士ゼロックス小林節太郎記念基金 2006年
  • 『ヒンドゥー女神の帰依者ヒジュラ : 宗教・ジェンダー境界域の人類学』風響社 2009年
  • 『女も男もフィールドへ』(椎野若菜, 的場澄人, 中川千草, 永塚尚子, 新ヶ江章友, 長堀紀子, 久世濃子, 杉田映理, 酒井麻衣, 四方篝, 石井美保, 菊地滋夫, 菊地紀久恵, 三谷曜子と共著)古今書院 2016年

脚注

  1. ^ a b ヒンドゥー女神の帰依者ヒジュラ風響社
  2. ^ 教員たちの「ガクチカ」 ~振り返る、私の青春時代~早稲田大学
  3. ^ a b c 身近な事象を起点に探究を深められるのが文化人類学の魅力早稲田大学
  4. ^ クニヒロ アキコ 國弘 暁子早稲田大学研究者データベース



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  国弘暁子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国弘暁子」の関連用語

国弘暁子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国弘暁子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの國弘暁子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS