國弘秀人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 國弘秀人の意味・解説 

國弘秀人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/29 14:25 UTC 版)

國弘 秀人(くにひろ ひでと、1962年 - )は山口県上関町祝島出身の人物。

略歴

熊毛南高校愛媛大学工学部電子工学科卒業後、神奈川県の電気メーカーに14年間勤務。2000年に山口県に戻り、パソコンサポート業を営む。

2001年より祝島出身者が中心になって作った島おこしグループ「祝島ネット21」の事務局長や、「祝島不老長寿マラソン」実行委員長を、2007年より光市虹ヶ浜で毎年4月に開催される環境イベント「アースデイ@瀬戸内」の実行委員を務めている。

1997年からは祝島を紹介するWebサイト「祝島ホームページ」を運営中。また、2008年からは上関原発計画の白紙撤回を求めて、Webサイト「STOP!上関原発!」を運営。2010年2月から上関町において、毎月1回「上関まちづくり新聞わいわいタイムス」を発行し、原発に頼らないまちづくり・住民参加のまちづくりを提案している。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

國弘秀人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



國弘秀人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの國弘秀人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS