四戸賢治
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/11 06:25 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この存命人物の記事には、出典が全くありません。
信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2016年9月) |
四戸 賢治(しのへ けんじ、1990年8月9日 - )は、日本の振付家・ダンサー。大東京舞踊団、ELTEN主宰。岩手県滝沢村出身。岩手県立不来方高等学校・日本大学芸術学部・日本大学大学院芸術学研究科卒業。
現在はドイツ西部ノルトライン=ヴェストファーレン州エッセン在住。
略歴
幼少時に社交ダンスを始め、世界戦出場や内閣総理大臣杯優勝など、優秀な成績を多数勝ち取る。
ソロ活動の他にELTENと大東京舞踊団を主宰し、日本国内だけでなくアジアやヨーロッパ各国で舞踊作品を創作・上演している。
現在拠点をドイツに置いて活動中。
主な作品
ELTEN
- 「Ribbon」(2012年)
- 「Parting 」(2014年)
- 「ST↑CK」(2016年)
大東京舞踊団
- 「がんばって踊りますのでよろしくお願いします。」(2014年)
- 「大東京舞踊団がやってくる〜タマちゃんVSメカタマちゃん〜」(2014年)
- 「大東京舞踊団2015年世界征服ツアー」(2015年)
- 〜日暮里篇 あけましておめでとうございます。今年も踊り死す所存でございます。〜
- 〜横浜篇 ワクワク!さくら works !!〜
- ~別府篇 黒墨天然温泉垂れ流し~
- 「大東京舞踊団2016年シリーズ!!」(2016年)
- 池袋舞踊一揆前夜〜ダンスの夜明けは近いぜよ!!〜
- 男女7人墨物語〜象の鼻テラス・ハウス〜
ソロ作品
- 「shiNEru」(2010年)
- 「ribbon : 0」(2011年)
- 「M⇔F」(2012年)
- 「iS」(2012年)
- 「Critical Criticism」(2014年)
- 「K(-A-)O」(2015年)
- 「THE PEELS」(2015年)
- 「love」(2016年)
関連項目
外部リンク
- 四戸賢治のページへのリンク