唐琴の瀬戸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/12 04:42 UTC 版)
牛窓の本土との間の海峡は唐琴の瀬戸と呼ばれる。唐子瀬戸、牛窓峡、牛窓瀬戸とも呼ばれる。風光明媚な名勝地として古書、詩歌に登場している。唐琴という名称はその海峡で三韓国(新羅)の王子唐琴が討ち死にしたことに由来する。
※この「唐琴の瀬戸」の解説は、「前島 (岡山県)」の解説の一部です。
「唐琴の瀬戸」を含む「前島 (岡山県)」の記事については、「前島 (岡山県)」の概要を参照ください。
- 唐琴の瀬戸のページへのリンク