唐津市立肥前小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 06:10 UTC 版)
唐津市立肥前小学校 | |
---|---|
![]() |
|
北緯33度26分39秒 東経129度48分50秒 / 北緯33.44417度 東経129.81389度座標: 北緯33度26分39秒 東経129度48分50秒 / 北緯33.44417度 東経129.81389度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 唐津市 |
併合学校 | 唐津市立入野小学校 唐津市立田野小学校 唐津市立納所小学校 |
設立年月日 | 2024年(令和6年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
分校 | 向島分校 |
学校コード | B141220200375 |
所在地 | 〒847-1526 |
佐賀県唐津市肥前町入野丙619番地1
|
|
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
唐津市立肥前小学校(からつしりつ ひぜんしょうがっこう)は、佐賀県唐津市肥前町入野にある公立の小学校。
唐津市肥前地区の小学校3校(納所・田野・入野)の統合により、2024年(令和6年)4月に新設された。
なお、校舎は旧・入野小学校の校舎を継承している。
概要
歴史
2024年(令和6年)に「肥前小学校」として創立。
校章
統合・新設に伴い、旧3校の校章(桜の花弁・稲穂)を組み合わせ、中央に校名の「肥前」の文字(縦書き)を配している。
校歌
統合・新設に伴い、新しく制定された。
分校
- 向島分校(むくしま)(休校中)
沿革
- 2024年(令和6年)
- 4月1日 - 「唐津市立肥前小学校」(現校名)が開校。校舎は旧・入野小学校校舎を継承。向島分校を移管される。
- 4月9日 - 開校式を挙行。
通学区域
住所表記で唐津市の後に「肥前町」の続く地域[1]。
進学先中学校
交通アクセス
最寄りのバス停留所
- 昭和自動車「入野」・「山田前」バス停留所
最寄りの幹線道路
- 佐賀県道217号星賀港線 「肥前市民センター前」交差点
- 佐賀県道317号納所入野線
周辺
入野小学校は旧肥前町の中心部に位置している。
- 唐津市役所 肥前市民センター(旧・肥前支所、肥前町役場)
- 肥前町総合運動場・肥前体育館・肥前文化会館
- 唐津市立肥前中学校
- ひぜんこども園
- 入野郵便局
- 唐津警察署 入野警察官駐在所
- 佐賀銀行 肥前町支店
- JAからつ入野支所
- Aコープはぴる肥前店
参考資料
- 肥前小学校開校式(令和6年4月9日) - 唐津市ウェブサイト
脚注
- ^ a b 唐津市立小学校及び中学校の通学区域に関する規則 - 唐津市ウェブサイト
関連事項
外部リンク
- 唐津市立肥前小学校のページへのリンク