品川氏長
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/23 16:14 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年5月) |
|
|
|
|---|---|
| 時代 | 江戸時代 |
| 生誕 | 明和元年(1764年) |
| 死没 | 天明8年2月27日(1788年4月3日) |
| 別名 | 本三郎 |
| 戒名 | 勇功 |
| 墓所 | 万昌院 |
| 幕府 | 江戸幕府高家 |
| 氏族 | 前田氏(菅原氏高辻家庶流) →品川氏(清和源氏足利氏流今川氏庶流) |
| 父母 | 父:前田長敦 養父:品川氏如 |
| 子 | 氏維 |
生涯
高家旗本前田長敦の三男。安永9年(1780年)4月4日、品川氏如の末期養子となり、家督を相続した。同年8月22日、将軍徳川家治に御目見する。生涯高家職に就くことはなかった。天明8年(1788年)2月27日死去、25歳。
系譜
正妻・子女ともにいない。竹中定弘の次男氏維を末期養子に迎えた。
|
|
|
固有名詞の分類
- 品川氏長のページへのリンク