和田宗実とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 和田宗実の意味・解説 

和田宗実

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/30 08:06 UTC 版)

 
和田宗実
時代 鎌倉時代初期
生誕 不明
死没 不明
別名 三郎[1]
氏族 和田氏
父母 父:杉本義宗、母:大庭景継の娘[2]
兄弟 義盛義茂宗実義胤義長
小笠原遠光
津村尼(高井重茂室)
テンプレートを表示

和田 宗実(わだ むねざね、生没年不詳)は、鎌倉時代初期の武将。通称は三郎[1]

経歴・人物

治承・寿永の乱では源範頼に従い、西海に出陣し平氏と戦う[1]

文治5年(1189年)の奥州合戦に出陣[1]建久元年(1190年)と同6年(1195年)の頼朝上洛にも従う[1]。建久3年(1192年)には軍功を賞され越後国奥山荘の地頭となる[1][3]

男子がなかった宗実の娘婿で、甥の高井重茂(兄の義茂の子)が宗実の後を継いだが、建暦3年(1213年)の和田合戦において和田一族の中でただ1人北条方に付き、従兄弟の朝比奈義秀に討たれている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 安田元久 編 『鎌倉・室町人名事典』新人物往来社、1985年、668頁。 
  2. ^ 長江義景の妹。
  3. ^ 中条家文書 附 中条家家譜類、2019年1月11日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和田宗実」の関連用語

和田宗実のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和田宗実のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和田宗実 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS