吸血鬼 (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 14:57 UTC 版)
『吸血鬼』(きゅうけつき)と題する作品には、以下のものがある。必ずしも吸血鬼を直接題材にしたものとは限らない。
映画
- 吸血鬼 (1932年の映画) (原題:Vampyr) - フランス・ドイツ映画。カール・テオドア・ドライヤー監督作品。
- 吸血鬼 (1967年の映画) (原題:The Fearless Vampire Killers または Dance of the Vampires) - アメリカ・イギリス映画。ロマン・ポランスキー監督作品。
小説やそれを原作とする作品
- 吸血鬼 (ポリドリ)(原題:The Vampyre) - ジョン・ポリドリの短編小説。
- 吸血鬼(原題:Der Vampyr) - ハインリヒ・マルシュナー作曲のオペラ。上記小説を原作とする。
- リチャード・マシスンのSF小説 "I Am Legend" の最初の日本語版の題名。その後の再刊時に『地球最後の男』、『アイ・アム・レジェンド』と改題された。
- サセックスの吸血鬼(原題:The Adventure of the Sussex Vampire) - アーサー・コナン・ドイルによるシャーロック・ホームズ物の短編小説。新潮文庫版(旧版)などで「吸血鬼」の題名が使用された。
- 吸血鬼 (江戸川乱歩) - 江戸川乱歩の長編探偵小説。明智小五郎を主人公とする一作。
- 吸血鬼 - 栗本薫の時代推理小説『お役者捕物帖』シリーズの連作短編集。
その他
関連項目
「吸血鬼 (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例
- 吸血鬼_(曖昧さ回避)のページへのリンク