名古屋市音楽プラザとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 名古屋市音楽プラザの意味・解説 

名古屋市音楽プラザ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 21:15 UTC 版)

名古屋市音楽プラザ
Nagoya City Music Plaza
情報
用途 音楽練習
設計者 浦野設計[1]
事業主体 名古屋市
管理運営 共立・名古屋共立共同事業体
構造形式 SRC造[1]
延床面積 5,479 m² [1]
階数 地上6階・地下1階[1]
竣工 1997年平成9年)[1]
所在地 460-0022
愛知県名古屋市中区金山一丁目4番10号
座標 北緯35度8分46.98秒 東経136度54分9.36秒 / 北緯35.1463833度 東経136.9026000度 / 35.1463833; 136.9026000座標: 北緯35度8分46.98秒 東経136度54分9.36秒 / 北緯35.1463833度 東経136.9026000度 / 35.1463833; 136.9026000
テンプレートを表示

名古屋市音楽プラザ(なごやしおんがくプラザ)は、愛知県名古屋市中区金山にある音楽練習施設。

概要

「音楽その他の舞台芸術の練習の場を市民に提供することにより、芸術文化の振興に寄与する」ことを目的として、名古屋市民会館の北側に1997年平成9年)に竣工した。地上6階・地下1階の建屋内には合奏場と大中2つのリハーサル室、2つの控え室を備えており、音楽やダンスの練習などに使われるほか、1階のサロンでは無料で鑑賞できるコンサートが毎月催されている。

また、ここに名古屋フィルハーモニー交響楽団の事務局も置かれており、その練習場としても使用されている。

施設

  • 合奏場 - 495平方メートル、見学席44席[2]
  • 大リハーサル室 - 230平方メートル[2]
  • 中リハーサル室 - 148平方メートル[2]
  • 第1控室 - 57平方メートル[2]
  • 第2控室 - 49平方メートル[2]
  • 音楽サロン - 40席[2]

利用案内

  • 開館時間 - 午前9時〜午後9時30分
  • 休館日 - 毎週月曜日(月曜日が祝休日の時はその直後の休日でない日)、年末年始(12月29日〜1月3日)
  • 受付時間 - 午前9時〜午後8時(月曜日は午後4時30分、休館日・日曜日・祝日は除く)

アクセス

出典

  1. ^ a b c d e 名古屋市音楽プラザ”. 株式会社浦野設計. 2014年11月17日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 事務事業評価票”. 名古屋市. p. 19. 2024年10月12日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名古屋市音楽プラザ」の関連用語

名古屋市音楽プラザのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名古屋市音楽プラザのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名古屋市音楽プラザ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS