吉田文 (教育学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉田文 (教育学者)の意味・解説 

吉田文 (教育学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/29 00:49 UTC 版)

吉田 文(よしだ あや、1957年 - )は、日本の教育学者。専門は教育社会学高等教育論早稲田大学教授。日本教育社会学会会長。

経歴

神奈川県出身。東京大学文学部卒業、東京大学大学院教育学研究科単位取得退学。

1989年放送教育開発センター助教授。1995年より1997年までカリフォルニア大学バークレイ校高等教育研究センター客員研究員。その後、組織変更による配置換えで、1997年メディア教育開発センター助教授、2001年同教授。2008年より現在に至るまで早稲田大学教育・総合科学学術院教授。2017年に日本教育社会学会会長。

著書

単著

  • 『アメリカ高等教育におけるeラ-ニングー日本への教訓―』2003年、東京電機大学出版局
  • 『大学と教養教育—戦後日本における模索—』2013年、岩波書店

共著

  • 『人間情報科学とeラーニング』(野嶋栄一郎・鈴木克明との共著)2006年、放送大学教育振興会

編著

  • 『職業と選抜の歴史社会学―国鉄と社会諸階層―』(広田照幸との共編著)2004年、世織書房
  • 『模索されるeラーニング』(田口真奈との共編著)2005年、東信堂
  • 『大学eラーニングの経営戦略』(田口真奈・中原淳との共編著)2005年、東京電機大学出版局
  • 『航行をはじめた専門職大学院』(橋本鉱市との共編著)2010年、東信堂
  • 『「再」取得学歴を問う』2014年、東信堂

翻訳

  • ヒュー・ローダー、フィリップ・ブラウン、ジョアンヌ・ディラボー、A.H.ハルゼー編『グローバル化・社会変動と教育1―市場と労働の教育社会学』(広田照幸・本田由紀との共編訳)2012年、東京大学出版会

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉田文 (教育学者)」の関連用語

吉田文 (教育学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉田文 (教育学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉田文 (教育学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS