吉水千鶴子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉水千鶴子の意味・解説 

吉水千鶴子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/14 05:14 UTC 版)

吉水 千鶴子(よしみず ちづこ、1959年 - )は、日本仏教学者筑波大学人文社会系教授。日本学術会議会員日本印度学仏教学会賞受賞。

人物・経歴

1981年学習院大学文学部哲学科卒業。1983年東京大学大学院人文科学研究科インド哲学・インド文学専攻修了。1994年ウィーン大学大学院人文科学研究科チベット学・佛教学専攻修了、哲学博士(Doktor der Philosophie)。2000年日本印度学仏教学会賞受賞。2001年ローザンヌ大学文学部東洋語東洋文化部門エリーザベト・ドゥ・ビュール基金招聘研究員。2003年筑波大学現代語・現代文化学系講師。2008年筑波大学人文社会科学研究科哲学・思想専攻准教授。2011年筑波大学人文社会系教授。2014年日本学術会議連携会員。2019年東洋文庫研究員、仏教伝道協会評議員。2020年日本宗教研究諸学会連合副委員長、日本印度学仏教学会常務委員 、日本学術会議会員[1]

著書

  • "Defining and Redefining Svalaksana: Dharmakirti's Concept and its Tibetan Modification" Motilal Banarsidass 2004年
  • "Causal efficacy and spatiotemporal restriction: An analytical study of the Sautrāntika philosophy" Arbeitskreis für Tibetische und Buddhistische Studien 2007年
  • 『扉をひらく哲学 : 人生の鍵は古典のなかにある』(中島隆博, 梶原三恵子, 納富信留と共編著)岩波書店 2023年

脚注

  1. ^ 所属別一覧 研究分野別一覧 詳細検索 使い方 お問い合わせ 吉水 千鶴子(ヨシミズ チヅコ) 所属 人文社会系 職名 教授筑波大学



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  吉水千鶴子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉水千鶴子」の関連用語

吉水千鶴子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉水千鶴子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉水千鶴子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS