合不釣合い力
ローター各部の不釣合い力の系を合成した力のこと。合不釣合い力は、常にローターの質量中心と軸中心線を含む面内にある。ローター重心位置は精度などにより、通常回転中心とは一致しない。このズレを偏重心量εと呼び、ローター質量mとの積mεを不釣り合いと呼ぶ。これに角回転数の2乗を乗じた力が不釣合い力(振れまわる動荷量)となる。回転子(ローター)はスターターダイナモなど自動車用部品の各所に使われており、不釣合い力を軽減する努力がされる。
- 合不釣合い力のページへのリンク
ローター各部の不釣合い力の系を合成した力のこと。合不釣合い力は、常にローターの質量中心と軸中心線を含む面内にある。ローター重心位置は精度などにより、通常回転中心とは一致しない。このズレを偏重心量εと呼び、ローター質量mとの積mεを不釣り合いと呼ぶ。これに角回転数の2乗を乗じた力が不釣合い力(振れまわる動荷量)となる。回転子(ローター)はスターターダイナモなど自動車用部品の各所に使われており、不釣合い力を軽減する努力がされる。
合不釣合い力のページの著作権
Weblio 辞書
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved. |
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問
文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
ご利用にあたって
|
便利な機能
|
お問合せ・ご要望
|
会社概要
|
ウェブリオのサービス
|
©2025 GRAS Group, Inc.RSS