可変式ブリッジによる倍音の調律
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 07:17 UTC 版)
「ファツィオリ」の記事における「可変式ブリッジによる倍音の調律」の解説
多くのピアノの中高音部の駒からヒッチまでの弦(バックストリング)には倍音を豊かに響かせるためのアリコートブリッジが取り付けられている。通常のアリコートブリッジは一体型で、各音程毎にアリコートブリッジの位置を独立して調節することは不可能である。ファツィオリでは各音のブリッジを個別に移動できる独立アリコート方式を採用している。ただし、独立式アリコートブリッジはファツィオリのみに見られる特徴ではない。
※この「可変式ブリッジによる倍音の調律」の解説は、「ファツィオリ」の解説の一部です。
「可変式ブリッジによる倍音の調律」を含む「ファツィオリ」の記事については、「ファツィオリ」の概要を参照ください。
- 可変式ブリッジによる倍音の調律のページへのリンク