古賀奈津子とは? わかりやすく解説

古賀奈津子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/28 00:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
こが なつこ
古賀 奈津子
プロフィール
最終学歴 同志社大学社会学部卒業
職歴 サガテレビアナウンサー
九州朝日放送番組スタッフ
活動期間 2002年4月 -
ジャンル 報道番組情報番組
配偶者 有り[1]
公式サイト 公式Facebookアカウント
担当番組・活動
出演経歴 stsスピーク
かちかちワイド
その他 地上デジタル放送推進大使

古賀 奈津子(こが なつこ)は、九州北部を拠点に活動している日本フリーアナウンサーライター[2]

来歴

佐賀清和中学校・高等学校同志社大学社会学部卒業[2]。佐賀清和在学中の1994年に第11回NHK杯全国中学校放送コンテストに出場し、アナウンス部門で最優秀賞を受賞した[3]

2002年4月[4]サガテレビ (sts) に入社し、同局のアナウンサーになる。サガテレビがアナログ放送を行っていた頃には、アナウンス業務と並行して地上デジタル放送推進大使も務めていた[5]

サガテレビ在籍中、出産を控えて2011年2月から産休に入っていた。そして同年4月に1児の母になったことを、同局公式サイトのアナウンサー日記で公表した[6]

後にサガテレビを退社し、フリーランスに転向。主婦業との兼業で、記事制作・ナレーション・司会・朗読・アナウンス指導などを行っている。2019年から2021年までは九州朝日放送 (KBC) の番組スタッフをしていた[2]

担当番組

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ 古賀奈津子 (2012年10月31日). “先日、長期出張にでかけている夫のところに行くために、東京にいってきました〜。”. Facebook. 2021年10月27日閲覧。
  2. ^ a b c 古賀奈津子. “コガ ナツコ”. Facebook. 2021年10月27日閲覧。
  3. ^ 過去の最優秀賞受賞者一覧”. NHK杯全国高校放送コンテスト. 日本放送協会. 2021年10月27日閲覧。
  4. ^ 古賀奈津子 (2002年7月16日). “7月16日”. アナウンサー日記. サガテレビ. 2002年8月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月27日閲覧。
  5. ^ [Dpa] 地デジ放送局一覧”. デジタル放送推進協会. 2011年7月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月27日閲覧。
  6. ^ 古賀奈津子 (2011年6月15日). “ママになりました”. アナウンサー日記. サガテレビ. 2013年7月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月27日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古賀奈津子」の関連用語

古賀奈津子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古賀奈津子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古賀奈津子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS